Gtk::ScrolledWindowによるスクロール処理
概要
Gtk::ScrolledWindowを使うと簡単にスクロール処理を行うことが出来る。Gtk::ScrolledWindowはGtk::ContainerのサブクラスであるのでGtk::Container::add()を使って ウィジットを内部に貼り付けることが出来る。set_policy()に Gtk::POLICY_AUTOMATICを 指定すると内部のウィジットのサイズに応じて自動でスクロールバーを表示する。
なお、ボタン追加の所で出てくるGtk::manage()に関してはこちらを 参照すること。
ソース
scroll.cpp#include <gtkmm.h> class MainWin : public Gtk::Window { Gtk::ScrolledWindow m_scr; Gtk::VBox m_vbox; public: MainWin(); }; MainWin::MainWin() { // ボタン追加 for( int i = 0; i < 10; ++i ){ m_vbox.pack_start( *Gtk::manage( new Gtk::Button( "test" ) ) ); } // スクロールバー自動表示設定 m_scr.set_policy( Gtk::POLICY_AUTOMATIC, Gtk::POLICY_AUTOMATIC ); m_scr.add( m_vbox ); add( m_scr ); show_all_children(); } int main( int argc, char *argv[] ) { Gtk::Main kit( argc, argv ); MainWin mainwin; Gtk::Main::run( mainwin ); return 0; }
コンパイル
必要なコンパイルオプションは pkg-config を使って取得する。g++ scroll.cpp -o scroll `pkg-config gtkmm-2.4 --cflags --libs`
結果
