演習 4-1 (個人): 以下のソースコードで定義されている String 型のリスト list の 0 番目と 2 番目の要素を連結した文字列を String 型の変数 str に代入して表示してみましょう。
import java.util.ArrayList; public class Main{ public static void main(String[] args) { ArrayList<String> list = new ArrayList<String>(); list.add( "hoge" ); list.add( "fuga" ); list.add( "piyo" ); System.out.println(list); // ここから演習 // ? を置き換える String str = ? ; System.out.println(str); } } 結果: [hoge, fuga, piyo] hogepiyo
フォルダ「JAVABSC_4_1」を新規作成し、その中に移動します
フォルダ「JAVABSC_4_1」の中で新規に 1 つソースを作ります。ファイル名を「Main.java」とします。
上のコードをコピーして、解答します。
コンパイルして実行します。
チーム内で答え合わせをしてください。
指定場所に「ソースコード」と「実行結果」を記入して下さい。
演習 4-2 (個人): 以下のソースコードで定義されている String 型のリスト list の最後の要素だけを表示してみましょう。ただし size() 関数を使ってください。
import java.util.ArrayList; public class Main{ public static void main(String[] args) { ArrayList<String> list = new ArrayList<String>(); list.add( "hoge" ); list.add( "fuga" ); list.add( "piyo" ); System.out.println(list.size()); // ここから演習 // ? を置き換える int last = ? ; // list.size()を使って最後の要素の位置を求める System.out.println( list.get( last ) ); } } 結果: 3 piyo
フォルダ「JAVABSC_4_2」を新規作成し、その中に移動します
フォルダ「JAVABSC_4_2」の中で新規に 1 つソースを作ります。ファイル名を「Main.java」とします。
上のコードをコピーして、解答します。
コンパイルして実行します。
チーム内で答え合わせをしてください。
指定場所に「ソースコード」と「実行結果」を記入して下さい。
演習 4-3 (個人): 以下のソースコードで定義されている String 型のリスト list を最後の要素から最初の要素まで for ループを使って逆順に表示して下さい。
import java.util.ArrayList; public class Main{ public static void main(String[] args) { ArrayList<String> list = new ArrayList<String>(); list.add( "hoge" ); list.add( "fuga" ); list.add( "piyo" ); System.out.println(list.size()); // ここから演習 // ? を置き換える int last = ? ; // list.size()を使って最後の要素の位置を求める for( int i=last; i>=0; --i ){ System.out.println( ? ); } } } 結果: 3 piyo fuga hoge
フォルダ「JAVABSC_4_3」を新規作成し、その中に移動します
フォルダ「JAVABSC_4_3」の中で新規に 1 つソースを作ります。ファイル名を「Main.java」とします。
上のコードをコピーして、解答します。
コンパイルして実行します。
チーム内で答え合わせをしてください。
指定場所に「ソースコード」と「実行結果」を記入して下さい。
演習 4-4 (個人): 以下のソースコードで定義されているマップ map のキーは科目名、値は得点を表しています。"英語"と"数学"の得点の合計を求めて表示して下さい。
import java.util.HashMap; public class Main{ public static void main(String[] args) { HashMap<String, Integer> map = new HashMap<String, Integer>(); map.put( "国語", 10 ); map.put( "英語", 20 ); map.put( "理科", 30 ); map.put( "数学", 40 ); System.out.println(map); // ここから演習 // ? を置き換える int goukei = ? ; System.out.println( goukei ); } } 結果: {理科=30, 国語=10, 数学=40, 英語=20} 60
フォルダ「JAVABSC_4_4」を新規作成し、その中に移動します
フォルダ「JAVABSC_4_4」の中で新規に 1 つソースを作ります。ファイル名を「Main.java」とします。
上のコードをコピーして、解答します。
コンパイルして実行します。
チーム内で答え合わせをしてください。
指定場所に「ソースコード」と「実行結果」を記入して下さい。
演習 4-5 (個人): 以下のソースコードで定義されているマップ map にループ内で3回キー(文字列)と値(整数)の組をキーボードから読み込んで map に追加し、それらを表示して下さい。
import java.util.Scanner; import java.util.HashMap; public class Main{ public static void main(String[] args) { Scanner scan = new Scanner(System.in); HashMap<String, Integer> map = new HashMap<String, Integer>(); // ここから演習 // ? を置き換える for( int i=0; i<3; ++i ){ String key = ? ;// 文字列読み込み(復習) Integer value = ? ; // 整数読み込み(復習) ? ; // map にキーと値を追加 } System.out.println(map); } } 結果: hoge 12 fuga 34 piyo 56 と入力したとき {hoge=12, fuga=34, piyo=56}
フォルダ「JAVABSC_4_5」を新規作成し、その中に移動します
フォルダ「JAVABSC_4_5の中で新規に 1 つソースを作ります。ファイル名を「Main.java」とします。
上のコードをコピーして、解答します。
コンパイルして実行します。
チーム内で答え合わせをしてください。
指定場所に「ソースコード」と「実行結果」を記入して下さい。
演習 4-6 (個人): 以下のソースコードで使われている通常の for 文を拡張 for 文を使うように書き換えて下さい。
import java.util.ArrayList; public class Main{ public static void main(String[] args) { ArrayList<Integer> list = new ArrayList<Integer>(); list.add( 4 ); list.add( -3 ); list.add( 5 ); int goukei = 0; // ここから演習 // 拡張 for 文を使って合計を求める for( int i = 0; i < list.size(); ++i ){ goukei += list.get(i); } System.out.println( goukei ); } } 結果: 6
フォルダ「JAVABSC_4_6」を新規作成し、その中に移動します
フォルダ「JAVABSC_4_6」の中で新規に 1 つソースを作ります。ファイル名を「Main.java」とします。
上のコードをコピーして、解答します。
コンパイルして実行します。
チーム内で答え合わせをしてください。
指定場所に「ソースコード」と「実行結果」を記入して下さい。
演習 4-7 (個人): Integer 型のリストに -10 から 10 までの整数の乱数を20個追加し、それらを昇順ソートしてみましょう。
import java.util.ArrayList; import java.util.Collections; public class Main{ public static void main(String[] args) { ArrayList<Integer> list = new ArrayList<Integer>(); // -10 から 10 までの整数の乱数を list に 20 個追加する for(int i=0;i<20;++i){ ? } System.out.println( "ソート実行前" ); System.out.println( list ); // 昇順ソート実行 ? System.out.println( "昇順ソート実行後" ); System.out.println( list ); } } 結果: ※ 乱数なので実行するたびに値が変わる ソート実行前 [-5, -8, 2, -4, -5, -8, -10, 8, 7, 3, -9, 1, 3, 1, 10, -2, 0, 3, 0, -6] 昇順ソート実行後 [-10, -9, -8, -8, -6, -5, -5, -4, -2, 0, 0, 1, 1, 2, 3, 3, 3, 7, 8, 10]
フォルダ「JAVABSC_4_7」を新規作成し、その中に移動します
フォルダ「JAVABSC_4_7」の中で新規に 1 つソースを作ります。ファイル名を「Main.java」とします。
上のコードをコピーして、解答します。
コンパイルして実行します。
チーム内で答え合わせをしてください。
指定場所に「ソースコード」と「実行結果」を記入して下さい。